受験申請書の入手方法

郵送で取り寄せる
取扱団体で受け取る

※当センターでは夜間及び休日であっても、玄関前のBOXから受験申請書をお受け取りいただけます。






試験日・試験当日の流れ

・センター試験日(学科)→  令和6年度
・センター試験日(実技)→  令和6年度
・出張特別試験日(学科)→  令和6年度

・学科試験の当日の流れはこちら
・実技試験の当日の流れはこちら

※当センターには約100台分の駐車場がございますが、試験の種類によっては受験者数が多く、駐車できないことがありますので、できる限り公共交通機関のご利用にご協力ください。

試験結果の通知について

・合格発表日当日に当センターから受験者のご自宅へ合格通知書または結果通知書を発送します。 合格通知書または結果通知書は合格発表日当日に届きませんのでご注意ください。

・合格者の受験番号はこちらで閲覧できます。掲示期間は合格発表日から7日程度です。 なお、合否や受験番号の照会はお断りしております。


申込受付状況について

・当センターの申込受付状況はこちらからご確認ください。
・原則、出張特別試験に定員はありません。





受付期間について

・郵送:各試験日の2か月前から14日前
   (消印有効)
・窓口:各試験日の2か月前から2日前
   (土日祝日を除く)
 受付時間: 9:00~12:00
      13:00~16:00


合格・結果通知書の再交付について

・合格通知書または結果通知書の再交付をご希望の場合、 再交付申請書と長形3号の返信用封筒 (110円切手を貼付し、ご自身の住所・氏名を記入したもの)を当センター宛てに郵送してください。




受験資格の添付書類について

■学科試験(お問い合わせの多い試験)
・衛生管理者はこちら
・クレーン・デリック運転士はこちら
・二級ボイラー技士はこちら

■実技試験
・クレーン関係はこちら




試験手数料について

・試験手数料についてはこちら

※消費税法により試験手数料は非課税であり、当協会は適格請求書発行事業者登録を行っていないため、適格請求書(インボイス)の発行はできません。





再受験について

・再受験の場合、次の4点の書類が必要です
(見本はこちら)。

1.受験申請書
2.写真
3.試験手数料納付済の「振替払込受付証明書(お客さま用)」
4.受験票または結果通知書
※当センター窓口で受験申請をされる場合、試験手数料は現金でお支払いいただけますので、「3.」は不要です。

揚貨装置運転士の実技試験について

・試験手数料の納付
・試験会場
 上記等の詳細はこちら





ボイラー溶接士の実技試験について

・試験板の形状・寸法
・使用できる溶接棒
 上記等の詳細はこちら





その他

・当センターへのアクセスはこちら
・合格基準についてはこちら
・関数電卓についてはこちら
・合格率についてはこちら
・免許申請についてはこちら
・免許試験受験の準備講習については労働災害防止団体、労働基準協会、ボイラ協会、クレーン協会等にお問い合わせください。